コケ対策

最近水槽で発見した怪しげな黒ヒゲのコケ。

 

 イメージ 1

 イメージ 2

 アヌビアスナナの葉にも。


熱帯魚とエビに影響があったら嫌なので、近所のペットショップへ。

ショップの人に聞いたら、「水質が変わったか、ろ過の水流が行き届いてない所で

発生して増えてしまった可能性がある」とのこと。

週1で水換えしてるので、後者の可能性が高く、

取り除いても胞子が残ってるから撲滅は無理らしい。

と、言われ、あっさりと薬品を買ってしまった俺(笑)

ちなみに前者の水質は全然問題ないみたい。

 

 イメージ 3

 

その名も「ルートアンドブランチ」

「根絶やしにする」って意味らしい。

ただ、この薬品臭い・・。

袋に封印してても臭い・・。

買ったものの使おうか、使わまいかで悩んで1ヵ月半。

黒ひげのコケは増える一方。

問題はこの薬品のPH値が3~3.2でかなりの酸性。

家の水槽のPH値は7でほぼ中性。

薬品を使う量が少量とはいえやっぱり心配。

過去に、熱帯魚のヒレをを守る薬品(PH値4)を毎週入れてたら、

PH値が酸性に傾いたことがあり、かなりためらい中。

魚の動きが悪くなったので慌てて使用中止し、PH値7まで戻した経験あり。

でも、黒ひげのコケはうっとしいし、どうしたものか。。

試しに、ちょっとだけ投入してみようかな。