大阪造幣局 桜の通り抜け

4月13日は造幣局桜の通り抜けへ。

 

f:id:hillside_terrace105:20190424221201j:plain

f:id:hillside_terrace105:20190424221306j:plain

 

綺麗のはいいけどすごい人・・。

今年はちょっと開花が遅いのか4~5分咲きでした。

 

f:id:hillside_terrace105:20190424221349j:plain

f:id:hillside_terrace105:20190424221243j:plain

 

前回は露店がなくガッカリやったけど流石は造幣局、露店だらけ。

 

f:id:hillside_terrace105:20190424221213j:plain

 

色々買いあさって終了。

あ~疲れた・・。

当分桜はいいや(笑)

4月6日は地元で桜を。

ちょっと葉桜気味やったけど、まだ満開の桜もあり桜並木をひたすら歩く。

 

f:id:hillside_terrace105:20190407233541j:plain

 

阪急電車の高架工事が長く露店が数年前から少なくなっていて、そこが残念。

去年はちょっとテレビでも話題になった「東京コロッケ」の露店も出てたけど、

今年は露店と言うより仮設の店になっていて、露店がなく東京コロッケもなくなってま

した。。

食べたかったのに。

 

f:id:hillside_terrace105:20190407233547j:plain

 

まぁ、でも桜が見れてよかった。

ヒゲ苔対策

水槽はもう一つあり、30cmの小型水槽にはアカヒレ5匹

ヤマトヌマエビ15匹が現在生息中。

 

イメージ 1

 

この水槽を買ったのは大きい水槽を買った1年後なので今年で

10年目。

最初はヒーターを入れずに越冬出来る魚を飼おうってことで、

ヤマトヌマエビと黒メダカを飼ってたもののあまりにも水が冷

たく途中で断念(笑)

さすがに真冬の水温一桁はキツイ。今は年中25℃で調整。

このヤマトヌマエビ、かなりの神経質で隣りの水槽のミナミ

ヌマエビと混泳は難しいしレイアウト変えると2~3日は隠れ

て出てこないし、水質の変化にも弱い。

なので水換え時は慎重に2時間ほどかけて水を足してます。

それでも水質変化がバレてるのか脱皮跡がちらほら。

おまけに繁殖も難しく、稚エビになるまでは海水が必要でかな

りめんどくさく、今まで4回繁殖を試みて3回成功。

去年は無事6匹が成長。

ただ、一度水質に馴染むと意外と強く、一番長生きで今年で

数匹が7年目に突入。

この水槽、水質は安定してるんか知らんけど、ヒゲ苔が数年前

から大量発生(笑)

生体には関係はないものの、水槽内は苔だらけ。

 

イメージ 4

水草アヌビアスナナにもいっぱいのヒゲ苔が


定期的に木酢液で苔を除去するけど、水槽に木酢液を入れるわ

けにはいかないので水草を取り出しスプレーでアヌビアスナナ

に塗りまくる(笑)

 

 イメージ 2


このアヌビアスナナ、アフリカ原産の水草で異常に強く木酢液

を原液で振りかけても多少は大丈夫。

 

 イメージ 3

木酢液を振りかけるとヒゲ苔は赤くなります


赤くなったヒゲ苔は数日後にはなくなるけど、今回は酷かった

からちょっと残るやろなって思ってたらやっぱり少し残ってま

した・・。

 

 イメージ 5

完全には除去出来ず・・。


木酢液の他にヒゲ苔を抑制する薬品も入れてるけど、効果はそ

こほどなくヒゲ苔は増える一方・・。

ヤマトヌマエビアカヒレは元気やからほっといても問題ない

んやろうけど、さすがに飼育してる方は見るに堪えない(笑)

誕生日有休

3月26日は誕生日有休。

誕生日有休を取ると500円のQUOカードが会社の労働組合

からプレゼント。

てか、毎月基本給の100分の1を組合費で徴収されるのに、

500円はちょっとせこくないか?(笑)

 

イメージ 1

 

この誕生日有休、以前は誕生日の前後1週間やったけど、GWや

年末年始の休み付近に誕生日やと休める日が限られるって

ことで、数年前に誕生月であればいつでもOKってことに。

で、今年は26日を誕生日有休に。

ちなみに誕生日は26日ではなく、それ以降でまだです。

毎年選抜高校野球を観たいので取るのはほとんど23日以降。

さすがに3連休やと明日の仕事体が動かなさそう・・。

スニーカー

先日ネットで靴を購入。

普段はほぼ梅田で買ってるけど、某靴屋は店員がうるさくすぐ

寄ってくるので苦手。

基本不愛想なので冷たくあしらうとたいていは寄って来ないけ

ど、ここだけは別(笑)

しつこく聞いてくる。頼むから顔で判断してくれ。

まぁ、別にそれが原因ってことではないけど、ネットでも買え

るので今回は試しにネットで購入。

ただ問題はサイズ。26cmやけど、たまに劇的にキツイやつ

があるねんな・・。

かといって26.5cmを履くとブカブカやし。

身長の割に足が小さく細いので横は大丈夫やけど、長さだけは

どうにもならん。。

今までネットで買うのを躊躇ってたのはサイズの失敗が怖かっ

たから(笑)

ちなみに釣り具も結構当たり外れがあります(笑)

で、先週土曜日に無事到着。

 

イメージ 1

イメージ 2

 

履いてみたら見事ピッタリでした。

色はほんとはネイビーの部分が赤の方が良かったけど、残念な

がら売り切れ。

26cm前後って一番出てるんか結構ないねんな。

店と違うのはこのシリーズは靴紐は2つ入ってるけど、入って

たのは白だけ。

普段は横の色に合わせた靴紐も入ってるけど、あれは店のサー

ビスなんかな。

 

イメージ 3

 

以前買ったやつで使ってなかった靴紐があったのでネイビーに

しました。

捨てずに取っといて良かった。

若干ネイビーより薄く青に近いけどまぁいいや(笑)

淀川三角ワンド 2

前回どうしようか迷ってたけど、やっぱり気になるので再び

淀川三角ワンドへ。

 

イメージ 1

夕方の三角ワンド

 

ダイオウはかなりの高確率でいつも居てたけど、この日は猫1匹

もいない・・。

下が消波ブロックなため、隠れられると発見はほぼ不可能。

猫を探してると、今回も淀川の本流でヌートリアと遭遇。

こいつも警戒心が相当強いんか、なかなか近くに来てくれ

ず・・。

 

イメージ 2

ヌートリア すっかり淀川名物になってしまったな(笑)


しばらく猫を探し回って、ようやく前回出会った3匹を発見。

結局、この日は3匹だけ。

警戒心は強いものの、ある程度までは近づけるのでエサを与え

てみる。

 

イメージ 3

イメージ 4

エサは食べてくれるものの近づけるのはここまで

 

懐いてくれるにはまだまだ時間がかかりそう・・。

やっぱりダイオウのようにはいかんか。

住宅地ならともかく河川敷の奥やから、人間に警戒しなくても

いいんやけどな。。

ただ、ダイオウも子供と犬は嫌いでした。

 

イメージ 5

結局エサを食べ終えたら一定の距離を取られました

 

しかし、この三角ワンド。去年の台風の影響なのかえらい荒れ

てるな。。

木は倒れてるし、歩く場所がない。

ダイオウを思い出して寂しいけど、やっぱり定期的に行こうか

な。

西宮ケーソン タチウオ釣り

2018年12月2日の釣行記です。

11月18日・25日も釣りには出たもののアジしか釣れず・・。

相変わらずアジだけは絶好調。

しかも、もう二度と行かないと言ってた南芦屋浜石畳で釣ってまし

た・・(笑)

 

イメージ 3

深夜の南芦屋浜石畳


去年は台風の影響で釣り場がほとんどなく、釣果も散々。

仕方なく2日はここ5~6年は行ってない西宮ケーソンへ。

このケーソン。長らく行ってないのは怖いから(笑)

沖にケーソン(防波堤)が1kmも伸びていて波を見てると吸い込ま

れそうで怖い・・。

 

 イメージ 1

西宮ケーソン 画像はかなり前に撮ったやつです


深夜3時に着いたのに結構な釣り人でした。

ウキは頻繁に沈むものの、タチウオの引っ張る感覚がなく違う魚が

エサを突いてるのか毎回エサが無くエサだけが順調に減っていく(笑)

そんな中、やっと重い感覚があり釣れたと思ったら・・。

 

 イメージ 2

30cmぐらいのサバでした・・。

 

寒いし、暗いし、サバはバチバチ暴れるわでこれが限界でした。

去年はサバが多く、頻繁に釣れました。

世間はサバ缶が大人気でサバが高騰してるというのに、神戸方面は

サバだらけでした。

釣ったサバはリリースし元気に海に帰って行きました。

結局、タチウオは釣れず2018年の釣りはこれで終了。

2017年は行けば6~7匹は釣れたタチウオやったのに、去年は

大不振で終了。

食べきれず、色んな所に配りまくったのに。

今年はタチウオ釣りはちょっと控えめにし、サバとサゴシ(サワラの

幼魚)を狙う予定。

和歌山 新芳養漁港

2018年11月3日の釣行記です。

11月3日は和歌山田辺市に遠征へ。

初めての釣り場なので勝手が分からなく、ネットで調べた結果

とりあえず狙いはイカとタチウオに決定。

 

イメージ 1

新芳養漁港


大阪・神戸と違って和歌山は空いてていい。

この時期、大阪・神戸は釣り人が多く2m間隔で釣りしてま

す・・。

もちろん、みんなイライラしながら釣りしてます(笑)

足元を調べたけどイカの墨跡がなく、早々にイカ釣りに見切り

をつけエギングロッドを撤収・・。まぁ、これはデータ不足な

ので仕方ない。

夕方まで時間があるので、万が一のためにゴカイも買っていた

のでタチウオ釣りまで適当に釣りをして時間潰し。

←ゴカイ 見たい人は参考程度に。 

1時間ほど頑張ったけど結果は小さいのばっかり(笑)

 

 イメージ 3

ベラ

 

 イメージ 4
ガシラ

 

 イメージ 5
チャリコ(真鯛の幼魚)


もちろんリリースしました。

隣りの人がカワハギを釣って大喜びしてたので、期待してたの

に俺にはカワハギは釣れず・・。

夕方になってタチウオ釣り開始。

釣り人もタチウオ狙いが結構いてポイントも間違ってなくホッ

としたけど、この日はまったくタチウオが回遊してなく結局事

実上のボウズで終了。

どうも遠征は結果が出ないな・・。

淀川三角ワンド

今から10年ほど前に淀川三角ワンドで一匹の野良猫と出会う。

人懐っこい性格でヘラブナ釣りのおっちゃん連中からも大人

気。

それまでは、犬も猫も触れない俺やったけどそれ以来はすっか

り猫好きに。

名前はあまりにもわがままなので地元の友人がダイオウって名

付けたけど、後にメスってことが判明(笑)ただ名前はダイオウそ

のままで。

このブログのトップ画面はそのダイオウです。

 

イメージ 4

 ダイオウ


そんなダイオウを4年半世話してたけど6年前の台風で突然い

なくなってしまい、それ以降はこの三角ワンドに来ることも滅

多になく、約1年ぶりに三角ワンドへ。

 

 イメージ 1

淀川三角ワンド


いつ行っても懐かしい三角ワンド。

ワンドと淀川の間にある陸地に住んでるから逃げられんかった

んやろな・・。

いつも今日が最後かもしれないって思いでエサをやってたけ

ど、まさか台風でいなくなってしまうとは。。

突然雨が降って仲良く小屋で雨宿りしたり、ブルーシートが劣

化しそこでゴロゴロしてたのか全身青まみれになって登場して

俺を慌てさせたりと思い出がいっぱい。

風邪引いてしんどそうやったり、ケガでエサも食べれず心配で

なかなか家に帰れなかった思い出も。

その三角ワンド。長らくは野良猫は住んでなかったけど、今回

野良猫を発見!

しかも結構な数!

 

 イメージ 2

イメージ 3

 他にも黒猫・サビトラもいて少なくともこの日だけで7匹は確認


ここは河川敷から離れてて散歩してる人には発見しづらく、お

そらく今回も世話してるのはヘラブナ釣りのおっちゃん連中

か、偶然に発見した散歩人。 

ちなみに俺は人が少ない時間帯を選んでたので夕方に来てまし

た。

淀川の奥にまさに独りぼっち(笑)

ダイオウはもういないけど時間がある時、俺もまたここに来よ

うかな。

でもやっぱり寂しいかな。。

最後にアオサギと遠くてほとんど見えないヌートリアの写メを。

 

イメージ 5

アオサギ

 

イメージ 6

ちょっと遠いヌートリア

貝塚人工島 タチウオ釣り

2018年10月21日の釣行記です。

前回18日の南芦屋浜石畳に見切りをつけ、今回は再び貝塚人工島へ。


f:id:hillside_terrace105:20190405015238j:plain
貝塚人工島


ベランダは相変わらず台風で無くなったまま。

ただ、釣り可能ってとこが貝塚人工島の素晴らしいところ(笑)

この日は画像でもわかるように風と波が強く大苦戦。


f:id:hillside_terrace105:20190405015323j:plain


相変わらず今年はアジだけは爆釣。エサをつけなくても簡単に釣れる。

20匹ほど釣ってタチウオ釣り開始。

ただ、波が強すぎてまったく釣りにならず・・。

ウキが揺れまくり、流れまくり。

仕方ないので場所を変え、沖向きではなく南向きの風裏へ。

ここはまさかの無風。おまけに波も静か。

最初からこっちにしとけばよかった。。

風裏は少し遠く歩くのが面倒なので、沖向きで釣ってました。

この後、ウキは沈むがタチウオが小さいのか活性が悪いのかまったく乗らず、

5~6回チャンスはあったのに結局釣れたのは1匹だけ。

しかも小さいし細い。周りもあんまり釣れてなさそうやし、この小ささを見てると針に

うまく掛からんのやろな・・。


f:id:hillside_terrace105:20190405015351j:plain
73cmでした。

熱帯魚追加

熱帯魚を飼い始めて11年が経ちました。

さすがに最初に飼った熱帯魚はいないものの、ミナミヌマエビは繁殖を繰り返し

途中、濃くなった血を薄めるため淀川から数匹補充をし、

今でも血が途切れることなく生存中。現在約120匹。

熱帯魚はコリドラスパンダが10年目。

コリドラスステルバイ、コリドラスアエネウスが9年目に突

入。さすがにナマズ系の魚は強い。

 

イメージ 1

 コリドラスパンダ

 
今回はゴールデンハニー・ドワーフグラミーを3匹追加。

 

イメージ 2

ゴールデンハニー・ドワーフグラミー

 

 イメージ 3
入念に水合わせ中

 
1時間ほど水合わせし、いざ水槽へ。

弱い熱帯魚はこれを失敗するとあっという間に弱ります。

まぁ、ゴールデンハニー・ドワーフグラミーはそこそこ強いの

で大丈夫。

 

 イメージ 4

イメージ 5

水草をよく見るとミナミヌマエビがいっぱいいます。

 
とりあえずは飼って2週間経ちましたが、元気に泳いでて良かった。

ショップの熱帯魚は飢えているのか、最初は他の熱帯魚のエサも奪いまくり。

その内、落ち着きます。

頼むから平均寿命の2~3年は元気でいてくれよ。

 

イメージ 6
流木の両サイドにコリドラスステルバイ(左)とコリドラスアエネウス(右)が写ってます。

 
コリドラスは臆病なのでエサをあげない限りは隠れてます。

エサあげても近づくと逃げていきます(笑)

いい加減慣れて欲しいんやけどな・・。

まぁ、元気ならそれでいいや。

南芦屋浜石畳 タチウオ釣り

2018年10月18日の釣行記です。

本来なら9月から貝塚人工島。10月から鳴尾浜臨海公園。11月末から南芦屋浜

ベランダとなる予定が、台風の影響で鳴尾浜臨海公園は閉園中、南芦屋浜ベランダ

は立入禁止で釣りが出来ない状態に。

仕方なく南芦屋浜ベランダの西側にある石畳へ。

 

イメージ 3

 鳴尾浜臨海公園  現在は一部営業再開してます

 

イメージ 4
南芦屋浜ベランダ 現在も立入禁止


16時半に石畳に到着。

 

イメージ 1

 砂浜を歩いて奥に石畳があります

 

 イメージ 2

南芦屋浜石畳。駐車場から思ってたより遠かった。


石畳はラインが引っ掛かりやすく出来れば釣りしたくない場所。

ただ去年は釣り場がなく、やっとこさ見つけた場所がここでした。

 

 イメージ 5

日が沈んで来たので釣り開始。


幸先よく1匹釣れたものの、案の定ラインが石畳に引っ掛かり電気ウキをロスト。

電気ウキ1000円もするのに・・。

ちなみに錘は180円。ケミホタルは80円。針は140円。リチウム電池は120円。

一瞬で全部ロストしました(笑)いや、笑いごとではない・・。

新しいのをまた買えばいい話やけど、ロストするとやっぱり凹みます。

場所が悪いのか、腕が悪いのか、運が悪いのか。。多分全部です。

これがあるから、不慣れな石畳・テトラポッドの釣りは気が進まない。あと怖い。

結局、この日は1匹で終了。

 

 イメージ 6

72cmと小ぶりでした


ここはもうないな・・。と思いながらの帰宅でした。

貝塚人工島 タチウオ釣り

ちょっと古いですが2018年9月16日の釣行記です。

とりあえずは去年秋以降の釣行はアップしようと思ってます。

メインは釣行&日記なので。

 

 イメージ 1

貝塚人工島


去年は地震や台風で各釣り場が壊滅状態で全面立ち入り禁止や制限がかかってる

場所が多く、この貝塚人工島も釣り場は解禁されてるものの、フェンスが無くなった

り曲がってたりとかなりの被害の跡が。

 

 イメージ 2

フェンスは台風でなくなりました。向こうに見えてる橋は関西国際空港連絡橋です。


この日はアジが絶好調でエサなしでもアジが釣れまくり。

50匹ほど釣って持ち帰りました。

今でも冷凍庫にさばいたやつが眠ってます(笑)

夕方に入りタチウオ釣り開始。

昼間のアジが絶好調とは裏腹にタチウオは活性が悪く、結局この日は2匹だけ。

 

イメージ 3


やっぱりこの時期は小さいな。

まぁ、釣れんよりかはマシか。

ノルウェー 3日目

2019年1月4日 ノルウェー3日目です。

いよいよ今日は帰国の日。

朝からスーツケースを整理し、バスでエヴェネス空港へ。

 

 イメージ 1

エヴェネス空港

 

イメージ 12
地方空港らしく下から搭乗

 

イメージ 2
1時間40分で首都オスロへ。

 

イメージ 3
オスロ空港

 

イメージ 4
シロクマのはく製があったので1枚


ここからは時間がなく、手続きが終わったらあっという間にまた機内へ。

オスロから1時間10分かけてデンマークの首都コペンハーゲン空港へ。

 

 イメージ 5

コペンハーゲン空港。さすがに広い。


ここでも搭乗までの空いた時間は僅かに10分ほど・・。

あっという間に機内へ。

なんでこんなに乗り継ぎが過密・・(笑)

行きしなはチャーター便やから成田国際空港からキルナ空港まで直行便やったけ

ど、本来は北欧はコペンハーゲンフィンランドヘルシンキしか直行便がないの

で、乗り継ぎだらけ。

行きもチャーター便がなければ、成田→コペンハーゲンストックホルム→キルナ

でした。ほんと旅行会社様様。

 

 イメージ 6

イメージ 7

ここから11時間かけて成田へ・・。

 

イメージ 8
帰りの機内食。行きに比べたら味は落ちました・・。評判通り?(笑)

 

イメージ 9
2回目も機内食。いやいや、これはさすがに・・。有り合わせのもんやん。


帰りの飛行機でもオーロラは出たらしいけど、爆睡でした(笑)

なので見てません。

またまたツアーの人からもらったので機内からのオーロラを1枚

 

イメージ 10

やっぱりすごいな・・。肉眼では真っ暗で主翼なんか見えんのに。


起きてて見れば良かったけど、やっぱりオーロラは地上から見たい。

飛行機から見てもな。。でもちょっと後悔。

無事に成田国際空港に10時40分に到着。

もう1月5日やんか・・。

成田から伊丹は16時40分発でさすがに6時間も待てないのでチケットは取らず、

バスで東京駅へ。

東京観光することもなく僅か東京の滞在時間は20分ほどで新幹線へ。

 

 イメージ 11

帰りの新幹線で見た富士山。実は人生で初めて富士山を見ました


16時45分にようやく自宅に到着。

移動時間は何と20時間。

飛行機なら今頃出発する時間。やっぱり新幹線で正解やった。

今回の旅行でやらかしたことは3つ。

①デジカメのSDカードが壊れてた。

コペンハーゲン空港でデンマークのチョコを買うつもりがまったく時間がなく、

 手当たり次第で買ったためスイスメイドのチョコやったこと(笑)

③帰りの機内で爆睡でオーロラを見れんかったこと。行きは見ました。

まぁ、3つぐらいなら御の字か。

オーロラも初日(レベル3)、3日目(レベル3)、4日目(レベル2?しかも一瞬だけ)に

見れたし、4年前のフィンランドで雪・雪・雪で見れなかったオーロラ観測のリベンジ

に大成功。

次は何年後かに北米でもっとすごいオーロラを見る予定。

いつかレベル5が見たい!

ノルウェー 2日目

2019年1月3日 ノルウェー2日目です。

スウェーデンノルウェー旅行もついに5日目。

今日は朝からバスでロフォーテン諸島へ。

しかも3時間・・。

昨日から移動ばっかり。。

どうやら山や海を見るらしい。

パンフレットを全く見てないのでツアー任せです(笑)

 

イメージ 1 

朝食

 

イメージ 2
バスの移動中で1枚


この日は雨。

北極圏にも関わらず気温は温暖で今日の最高気温は5℃

12時過ぎにスヴォルヴァールの港街に到着。

 

 イメージ 3

イメージ 4

スヴォルヴァールの街。せっかくいいロケーションやったのに雨が・・

 

イメージ 7
ホテルで昼食。見た目は美味しそうやけど無味無臭でした(笑)


結局、ちょっとだけお土産を店で見ただけで帰りのバスへ。

一体ここに何しに来たんや・・。

 

 イメージ 5

帰りも雨・雨・雨


ホテルに帰り夕食

 

 イメージ 6

夕食


この日はオーロラ鑑賞もなく、雨が混じった雪の中スーパーへ買い出しへ。

ちなみに取ってないオプショナルツアーのオーロラは山が大雪のため中止でした。

その後は雨も止み夜のハシュタを散歩。

気温は0℃。昼間の雨で道はドロドロ(笑)

ハシュタは坂道が多く、歩くのに一苦労。滝のように雨水が流れてるし。

地元の人の歩くスピードにビックリ。速すぎ。

 

 イメージ 9

イメージ 8

 

夜景を見てホテルへ。

海からもオーロラは見えるらしいけど、やっぱりこの日は天候が悪くダメ。

でも、5日中3日もオーロラが見れたので良かった。

見れる確率30~40%と思ってたので、意外な結果でした。